メンズにもおすすめ!クレンジングオイルの使い方

こんにちは、MAX戸来です。
クレンジングオイルはメイクを落とすのにはもちろん、他の目的でも使用することができるので、とても便利なんです。
特に毛穴や黒ずみのケアに適しているので、毛穴やブツブツが気になる方にもおすすめ!
普段メイクをしない方の場合メイク落としは持っていないことが多いかもしれませんが、毛穴ケアに活用できるので常備しておくと便利ですよ。
今回はクレンジングオイルの基本の使い方を、わかりやすく解説していきます!
そもそもクレンジングオイルってどんなもの?
クレンジングオイルというのは、主成分がオイルのクレンジングのことです。
ちなみにメイク落としには、ミルクタイプやジェルタイプ、クリームタイプ、リキッドタイプ、ウォータータイプ……等々、色々ありますよ。
なおクレンジングオイルにも色々なタイプがあります。
主流なのは、ミネラルオイルを主成分としているタイプのもの。このタイプの商品はとても多いです。
このタイプのメイク落としは、洗浄力が高いという特徴があります。メイクはしっかり落ちるのですが、乾燥肌の方の場合、使用後の乾燥が気になることも。
商品数が多いので価格帯も様々です。
そして数はあまり多くないのですが、コメヌカオイルなどの油脂を主成分としているものもあります。
このタイプは洗浄力が高すぎず乾燥も気になりにくいので、肌質問わず使うことができるというメリットがありますよ。使用中のぬるつきなども気になりにくいです。
ただし、比較的少し高価なものが多い傾向にあります。
なおクレンジングについては他の記事でも取り上げていますので、ぜひ併せて読んで見てくださいね。
参照:クレンジングオイルは男性も使うべき?毎日使ってもいいの?
クレンジングオイル基本の活用方法
続いて、基本的な活用方法を解説します。ぜひ参考にしてください!
活用方法①メイク落としとして使う
基本的にはメイクを落とすために使用します。
メイクは落とし残しがあると肌荒れの原因になるので、必ずしっかりとオフするようにしてください。ちなみにウォータープルーフマスカラやリップティントなど、落ちにくいコスメを使用した日には、ポイントリムーバーを活用すると良いです。ポイントリムーバーを最初に使用しておくと、スムーズにメイク落としをすることができるんですよ。
クレンジングオイルを使ってメイクをオフするときには、お肌をこすらないように気を付けて、優しく行ってください。
メイクに馴染ませるように、指でくるくると軽くマッサージするような感じでお肌に伸ばしていきます。
乳化して少し白っぽくなったら、洗い流すタイミングです。ぬるま湯でしっかりとすすいでください。
クレンジングの中にはW洗顔不要タイプもありますが、基本的にはメイクを落とした後、洗顔料を使って顔を洗います。たっぷり泡立てて、泡を転がすような感覚で洗顔をしてくださいね。
洗顔後は清潔なタオルで水分を拭き取り、化粧水や乳液などで保湿ケアします。
ちなみに「メイクはしていないけど日焼け止めは塗った」という日も、クレンジングを行うことをおすすめします。
ウォータープルーフタイプの日焼け止めなどモチが良いタイプのものは、洗顔料や石鹸だけでは落としきることができない場合があるからです。
もちろん「石鹸で落ちる」と書かれている日焼け止めの場合は、洗顔料のみの使用でも大丈夫ですよ。
活用方法②毛穴のケアに使う
最初に少し触れたように、メイクを落とすだけでなく毛穴ケアにも使うことができます。
毛穴の黒ずみや角栓などは、男女問わず悩んでいる方が多いですよね。
クレンジングオイルを使った毛穴ケア方法は、実はとても簡単なんです!
方法を解説していきますね。まずはこちらの図を見てください。
図の赤く塗ってある部分(鼻まわり)に、クレンジングを多めに塗布します。
塗布したらすぐに洗い流すのではなく、数分そのまま放置してください。お風呂で行うのであれば、この間に身体を洗ったりしておくと良いですよ。
数分経過したら、メイクを落とすときのような感じで、塗布したところを指でくるくるマッサージします。このとき、こすらないように注意してください。
マッサージしたら、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。その後、いつも通りに洗顔すればOKです。
クレンジングオイルや毛穴ケアに関するQ&A
最後に、「よくある質問」に回答していきたいと思います!
スキンケアに関してあまり良く知らないという方や、メンズの方も、ぜひ参考にしてくださいね。
Q:どのくらいの頻度で使えばいい?
毎日メイクをしたり日焼け止めを使用したりするのであれば、毎日使うことをおすすめします。
毛穴ケアのためにクレンジングオイルを使うのであれば、毎日使う必要はありません。週に1回くらいの頻度で十分ですよ!
Qまつ毛エクステをつけている場合でも使える?
まつ毛エクステをつけている場合は、基本的にクレンジングオイルの使用はNGです!
理由は、まつ毛エクステをつけるのに使用しているグルーと、オイルの相性が良くないから。まつ毛エクステのグルーが取れやすくなる原因になってしまうんです。
なのでまつ毛エクステをつけているときには、オイルフリータイプのクレンジングを使用するようにしてください。
ただし、商品によってはまつ毛エクステをつけていても使用可能な場合も。どうしてもオイルタイプが良いという方は、まつ毛エクステにも使用可能と書かれている商品を選んでみてはいかがでしょうか。
Q:毛穴ケアに剥がすタイプの鼻パックは使っても良い?
剥がすタイプの鼻パックは爽快感がありますし、取れた角栓を見ることができるので、定期的にやりたくなってしまうかもしれません。
ですがお肌のことを考えるなら、剥がすタイプの鼻パックの使用はやめましょう!
剥がすタイプの鼻パックは無理やり角栓を引っこ抜いてしまうので、お肌にかなりの負担がかかるんです。
お肌が強い方であれば大丈夫かもしれませんが、敏感肌の方の場合肌荒れしてしまうことも……。
また、無理やり角栓を除去することは余計に角栓が作られる原因になるので、実は逆効果なんです。むしろ毛穴を目立たせる原因になってしまうんですよ。
今まで剥がすタイプの鼻パックを使っていたという方は、今後は使用をやめるようにしてみてください。
Q:クレンジングオイル以外に毛穴ケアに使えるアイテムは?
クレンジングオイル以外におすすめなのは、オリーブオイルなどの美容オイルです!
使い方は、この記事で図を用いてご紹介した毛穴ケア方法と同様。
鼻まわりなど毛穴や角栓が気になる部分に塗布して、くるくる馴染ませたら、お湯で洗い流すだけでOKです。
美容オイルは顔や髪、ボディの保湿ケア、ボディマッサージなどにも使うことができるマルチなアイテムなので、一つあると重宝しますよ。
まとめ
今回の内容を簡潔にまとめると、次のようになります。
- クレンジングオイルはメイクを落とすだけでなく毛穴ケアにも活用できる
- まつ毛エクステをつけている場合は基本的にオイルタイプのクレンジングは使えない
- 毛穴ケアに使う場合には「お肌に塗布してから少し時間を置く」ことが重要
- 毛穴ケアに活用するアイテムとしては美容オイルもおすすめ
- 剥がすタイプの鼻パックはお肌に負担がかかるのでNG!
少しでも、みなさんの参考になれば嬉しいです!
ちなみにMAX COSMETICでは、美容情報の提供と並行して、安心して使うことができるコスメやスキンケアアイテムの開発を検討しています。
新しい情報が出たら随時お知らせしますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
この記事へのコメントはありません。