男性のスキンケアの必要性と方法とは?

こんにちは、MAXコスメティックのsayukiです。
最近は男性のスキンケアやメイクが注目されていますよね。
昔は「お肌のお手入れやメイクは女性がするもの」というイメージがありましたが、今はそんなことはありません。メンズ向けのメイク関連商品も増えてきています。メディアで取り上げられたりもしているので「今までメイクとかに興味はなかったけど、ちょっと気になるかも」と思っている男性も、いるのではないでしょうか?
とはいっても、初めてだと何から手を付けて良いのかわからないですし、お手入れ用のアイテムやコスメだってどれを選んだら良いのかわかりませんよね。
そこで今回は、スキンケア初心者の男性向けに、その必要性とおすすめの方法&ブランドを解説していきたいと思います。
「これからはしっかりお肌のケアをしていきたい!」という方は、ぜひ最後までお読みくださいね。
スキンケアの必要性とは
「男性にお肌のケアは必要なの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、結論から言ってしまうと必要です!
その理由を簡潔に解説していきますね。
理由①シェービングによってお肌がダメージを受けているから
毎日シェービングを行っているという方はとても多いですよね。シェービングは電動シェーバーを使っていたとしてもカミソリを使っていたとしても、少なからずお肌にダメージを与えてしまうものです。
特にシェービングフォームなどをつけずに処理している場合には、シェービングが原因でお肌が荒れてしまったりしていることも……。
なのでしっかりと保湿ケアを行って、お肌をいたわってあげることが非常に重要なんです。
理由②乾燥が原因でオイリー肌になっていることがあるから
女性に比べるとお肌がオイリーな男性は多いですよね。ですが皮脂の量が多いからといって水分量も多いとは限らないんです。
水分が不足してお肌が乾燥状態になると、却って皮脂の分泌量が増えてしまう原因にもなります。気になるお肌のべたつきやテカリなどを解消するためにも、化粧水やクリームなどを使った保湿ケアはとても大切になります。
またオイリー肌の方の中にはニキビで悩んでいる方もいるでしょう。ニキビをしっかりケアして美肌を手に入れるためにも、毎日のスキンケアは重要となります。また新しいニキビを作らない予防ケアも、同時に行うことが理想です。
初心者向け!基本のスキンケア方法
先述したように、性別問わずスキンケアは必要なものなんです。それでは実際にどのようなケアをしていったら良いのかを解説していきますね。
ステップ①洗顔
まずは洗顔です。洗顔はすでに行っている方が大半なのではないでしょうか。洗顔をするときには洗顔フォームをしっかりと泡立ててから行うことが大事です。泡立てるのが苦手な方は、泡の状態で出てくる洗顔フォームや、ドラッグストアなどで売っている泡立てネットなどを活用すると良いですよ。
しっかり泡立てたら、泡をお肌の上で転がすような感じをイメージしながら、できるだけ優しく洗います。顔を洗うときに、決してごしごしこすってはダメです!こすってしまうと摩擦でお肌にダメージが加わってしまいます。お肌の汚れや皮脂などを落とそうと思うと、ついつい強くごしごしと洗いたくなってしまうかもしれませんが、泡で優しく洗うだけでも汚れや不要な皮脂などは十分に落ちますので、安心してください。
泡をしっかりと洗い流すことも、洗顔でかなり重要になってくるポイントです。洗顔料の泡が残ってしまうと、肌荒れなどトラブルの原因になります。ぬるま湯でしっかりと洗い流すようにしてください。
最後に、タオルで優しく顔の水気をオフします。タオルは清潔なものを使用してください。また洗顔後に顔を拭くときにも、ごしごしこすらないように注意してくださいね。
ステップ②化粧水での保湿
洗顔が終わったら、化粧水を使用してお肌の保湿ケアをしていきます。化粧水は「さっぱりタイプ」や「しっとりタイプ」など、色々なタイプのものがあります。肌質に合ったものを選びましょう。
化粧水を選ぶときには、保湿成分がしっかり配合されているかを確認してください。市販されている化粧水などのアイテムには基本的に、パッケージの分かりやすいところに成分が記載されていますので、それをチェックしましょう。化粧水に配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸・セラミド・スクワラン・コラーゲン・アミノ酸・プラセンタなどがあります。またニキビができやすいなら、殺菌成分や抗菌成分が配合されている化粧水もおすすめですよ!
化粧水は手のひらに500円玉くらいの量を出したら、顔全体に馴染ませます。このときにも、顔を叩いたりこすったりしないように注意してください。物足りないようであれば、化粧水を追加して、さらに上から重ねていきます。手の甲でお肌に触れてみて、少しひんやりしていればOKなので、次の工程に移りましょう!
ステップ③クリームか乳液での保湿
化粧水の後は、クリームか乳液を使って「蓋」をしましょう。クリームや乳液をスキンケアの最後に使うことにより、水分がお肌の表面から蒸発してしまうのを防ぐことができます。「べたべたする感覚が苦手」という方は、さっぱり系のクリームなどを活用すると良いですよ。ちなみにホホバオイルやオリーブオイルなどのオイルをクリームや乳液の代わりにしてもOKです。使用感が好みのものを選んでくださいね!
クリームなどは手のひらにやや少なめに出しましょう。体温で温めながら両手に広げたら、顔を優しく両手で包み込むようにして馴染ませてください。オイルを使う場合でも、つけ方は同様です!
番外編:時間がないときはオールインワンアイテムもおすすめ
時間がないときや「色々するのが面倒くさい!」という方におすすめなのが、オールインワンクリームなどの「一つで複数のスキンケアアイテムの役割を担ってくれるもの」です。オールインワンのジェルやクリームなどを使えば、化粧水や乳液などの工程をまとめることができるため、時短につながりますよ。
オールインワンタイプのアイテムを使う場合でも、しっかり保湿成分が配合されている商品を選ぶようにしてください。またテクスチャも大事ですよね。さっぱり系が好きな方にはジェル、しっとり系が好きな方にはクリームが特におすすめです。
オールインワンジェルやクリームの使い方は、洗顔後にお肌全体に馴染ませるだけです。ささっと使えるので、忙しい朝のスキンケアにも向いています。とても便利なアイテムなので、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
今回の内容をまとめると、次のようになります。
- 男性にもスキンケアは必要!その理由は「シェービングによってお肌がダメージを受けているから」「乾燥が原因でオイリー肌になっていることがあるから」
- 基本のステップは「洗顔→化粧水→乳液」
- 化粧水や乳液は保湿成分がしっかり配合されているものを選ぶことが重要
- お肌のお手入れで大事なのは「ごしごしこすらずに丁寧に行うこと」
- 時間がないときにはオールインワンタイプのアイテムもおすすめ
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくればどの工程もスムーズにできるようになりますよ!
まずは「洗顔とオールインワンアイテムでの保湿」からスタートするのもOKです。ニキビや乾燥、テカリなどのトラブルとは無縁のお肌を目指して、ぜひ今日からスキンケアを開始
してみてくださいね。
ちなみにまだ詳しいことはお話できないのですが、現在男性も使えるスキンケアアイテムを開発中です。続報を楽しみにお待ちください!
この記事へのコメントはありません。